文字サイズ
ログイン
  • 同窓会について
    • 会長挨拶
    • 役員名簿
    • 会員サービスについて
    • 個人情報の取り扱い
    • 同窓会会則
  • 本部 New!
    • 本部からのお知らせ
    • 本部活動報告 New!
    • 会計部門からのお知らせ
  • 支部
    • 支部とは?
    • 支部からのお知らせ
    • 支部活動報告
    • 各地区支部HP
  • 同期会
    • 同期会からのお知らせ
    • 同期会活動報告
    • 各同期会HP
  • 鶴見通信 New!
    • 2023年 New!
    • 2022年
    • 2021年
    • 2020年
    • 2019年
    • 2018年
    • 2017年
    • 2016年
    • 2015年
    • 2014年
    • 2013年
    • 2012年
    • 2011年
  • PGC
    • PGC開催のお知らせ
    • PGCお申込み
    • PGC開催報告
  • 弔事報告 更新
    • 弔事報告 更新
  • スケジュール
    • スケジュール
  • その他 申請書等
    • 各種書式
    • リンク集
  • 会員ページ(会員登録) New!
    • 会員ログイン(会員登録)
    • 限定 会員の皆様へのお知らせ
    • 限定 学長・歯学部長から
    • 限定 医療政策・社会保険情報 New!
    • 限定 アルバムコーナー
    • 限定 名簿変更届
    • 限定 緊急派遣医について
    • 限定 会報
    • 限定 理事会報告
    • 限定 本部活動報告
    • 限定 同窓会創立40周年記念式典・祝典・同期会
    • 限定 会員検索
    • 限定 会員掲示板
鶴見大学歯学部同窓会
〒230-8501
神奈川県横浜市鶴見区鶴見2-1-3
TEL:045-581-1080
FAX:045-582-8929
アクセスマップ
平日 9時30分~17時00分
土・日・祝日はお休みになります。
  • Tweet

詳細はこちらをクリック!

Web会員登録

鶴見大学歯学部同窓会とは

本会は会員相互の親睦と扶助を図り、歯科医学・医療の向上に努力し、 併せて母校並びに歯科界の発展に寄与することを目的とする。

お知らせ- Information

47-1会報 広告募集のお願い

本年夏発刊予定の会報に、皆様が取引されている優良企業様に広告掲載をお願いいたしたく存じます。昨今の会費納入率の低下にて、会務運営が厳しくなっております。広報委員会として会報製作等の費用軽減を考えております。ご協力の程、よろしくおねがいいたします。
【同窓会会報46-2、学術情報雑誌Vol.38発送遅延のお知らせ】
例年、1月初旬にお届けしております同窓会会報と学術情報雑誌に
つきまして、制作上の事情により2月初旬~中旬のお届け予定と
なっております。
・鶴見大学歯学部同窓会会報46-2
・学術情報雑誌Vol.38
楽しみにお待ちいただいております会員の皆様には、お知らせが
遅くなりましたこと謹んでお詫び申し上げます。
【医療管理部門からのお知らせ】2023/1/24更新

①「令和3年度における保健医療機関等の指導・鑑査等の実施状況について」(厚生労働省 令和5年1月17日)

令和3年度は、コロナの影響がほぼなくなり、実施件数が大幅に増加している。

②令和4年医薬品価格調査(薬価調査)の速報値 (中医協資料 令和4年12月2日)

歯科用薬品の乖離率(かいりりつ)は-4.3%、歯科用局所麻酔薬の平均乖離率は-10.5%
歯科のみがマイナス値。歯科用薬剤の平均乖離率がマイナスであることは、歯科医療機関が薬価よりも高い価格で医薬品購入している「逆ザヤ」状態であることを示唆している。

③新型コロナウイルス・季節性インフルエンザの同時流行に備えた対応 (厚生労働省)

④新型コロナウイルスに関するQ&A(労働者向け) (厚生労働省 令和4年12月14日)

医療従事者が業務中に感染した場合、また、症状持続により休養・休業が必要な場合
労災保険給付対象となる。

⑤カロナ-ル添付文書の「重大な副作用」の項目に「薬剤性過敏症症候群」が追記された。(あゆみ製薬:カロナ-ル使用上の注意改訂のお知らせより 2023年1月)

⑥2023年4月以降の返戻レセプトの再請求について
・電子情報処理組織等を用いた費用の請求等に関する取り扱いについて(厚生労働省保健医療介護連携政策課 令和5年1月23日)


・返戻再請求及び再審査申出のオンライン化に関するQ&Aの送付について(その2))

・現在オンライン請求をしている医療機関は、返戻レセプトが紙媒体とデ-タの両方で送られている場合、どちらからでも再請求が可能ですが、2023年4月からは全てデ-タで再請求(オンライン再請求)することとなります。
・厚労省より、やむを得ない場合に経過処置をもうける内容の通知が出されましたので報告いたします。
4月までにシステム改修が間に合わない場合、9月までに完了できれば問題ないとのこと。
・令和6年9月末に紙返戻及び上記の「やむを得ない場合の必要な対応」廃止予定。

⑦高校生等医療費助成制度(まる青(あお))(東京都福祉保健局)

・令和5年4月から、東京都内の市区町村で高校生等医療費助成制度が開始される。
・負担者番号により、通院時の一部負担金の有無が異なる。
・ 市区町村により負担金のない自治体もあるため、ご確認ください。


同窓生へのお知らせ 本学歯学部の現況報告 歯学部長 大久保力廣
2022年4月28日掲載
同窓生へのお知らせ 本学歯学部の現況報告 歯学部長 大久保力廣 鶴見大学歯学部同窓生の先生方,平素たいへんお世話になっております. 例年の歯科医師国家試験ではご期待に沿うような成果を挙げられず,ご迷惑をおかけしておりますが,現在,本学歯学部で行なっている教育改革の現況を報告させていただきます. ① カリキュラムの大幅変...

新着記事 -News

歯学部長へ国家試験合格祈願のお札贈呈
2023年1月31日掲載New!
歯学部長へ国家試験合格祈願のお札贈呈 歯学部長へ国家試験合格祈願のお札贈呈  昨年10月頃に総持学園・渡辺啓司理事長とお話しする機会があり、会報誌に亀戸天神の合格祈願の御札を大久保歯学部長へお渡している掲載写真をご覧になり、『来年の合格祈願は大本山總持寺から祈祷をします!』とのお言葉を頂きました.  2023年、石附周行禅師様による年賀祈祷は、元日0時から始まる一回だけとの事で、12月31日大晦日の午後11時半に太祖堂に向かいました.私一人だけで...

【医療管理部門からのお知らせ】2022/1/30更新
2023年1月30日掲載New!
【医療管理部門からのお知らせ】2023/1/30更新 ①「令和3年度における保健医療機関等の指導・鑑査等の実施状況について」(厚生労働省 令和5年1月17日) 令和3年度は、コロナの影響がほぼなくなり、実施件数が大幅に増加している。 ②令和4年医薬品価格調査(薬価調査)の速報値 (中医協資料 令和4年12月2日) 歯科用薬品の乖離率(かいりりつ)は-4.3%、歯科用局所麻酔薬の平均乖離率は-10.5% 歯科のみがマイナス値。歯科...

2023年1月号
2023年1月30日掲載New!
鶴見通信(令和5年1月号) 新年のご挨拶 同窓生の皆様、明けましておめでとうございます.昨年もコロナに翻弄されましたが、徐々に色々な制約が撤廃されコロナ前の日常生活に戻りつつあります.     令和5年こそ良い年になってくれることを祈ります. さて、鶴見大学では「歯学部創立50周年記念式典」が昨年、2年遅れで挙行されました.コロナのために記念祝典は自粛とのことで、大久保歯学部長より代わりとして同窓会主体で...

本部からのお知らせ

附属病院に衛生用品寄贈 附属病院に衛生用品寄贈
2020年10月29日掲載
五味病院長より、お礼状を頂戴いたしました
2020年6月12日掲載
衛生材料支援のお願い 衛生材料支援のお願い
2020年4月30日掲載

本部活動報告

歯学部長へ国家試験合格祈願のお札贈呈 歯学部長へ国家試験合格祈願のお札贈呈
2023年1月31日掲載New!
第19回鶴見大学同窓会論文賞報告 第19回鶴見大学同窓会論文賞報告
2022年4月12日掲載
本学卒業式・歯学部62名が巣立つ
2022年4月11日掲載

ご注意

「鶴見大学分野別名簿の購入案内」に関して

同窓会員宛、往復はがきにて「鶴見大学分野別名簿の購入案内」が 発送されているようです。本同窓会とは全く関係がございませんので、 細心のご注意をお払いいただきま... 鶴見大学歯学部同窓会

なりすまし電話に関するお知らせ

30期生の先生方を中心に、「同窓会役員、たにがわ歯科医院のたにがわ」や「日本歯科医師会」などと名乗り、電話により連絡先などの問い合わせがあるようですが、本同窓... 鶴見大学歯学部同窓会

電話による名簿調査にご注意ください!

 同窓会または同窓生を名乗り、ご自宅や診療所の個人情報を調査している業者がいるとの報告が相次いでいます。  ここ最近では、「スマイル歯科の”こぐれさき”」と名乗... 鶴見大学歯学部同窓会

© 2023 鶴見大学歯学部同窓会

  • ご案内:
  • 会員ログイン(会員登録)
  • お問い合わせ
  • よくある質問