3月1日(木)17時より、鶴見大学記念館第3講堂において青山会長が臨床研修医講義を行なった.今年で鶴見大学歯学部附属病院の研修を終える研修医を対象に行われ、講義内容は「鶴見大学歯学部の同窓会のしおり」を資料とし、歯学部同窓会の仕組み、活動内容を中心に話された.開業すると歯科医師会などとの公的機関との関係などで問題等が多々出てくると思うが、そのような時はぜひ同窓会を利用し相談をしていただきたいとの内容を30分にわたり話された.その後丸田専務理事より「正しいカルテの書き方」と題して開業後の新規個別指導等の内容やその際カルテを正しく書くことの重要性、記載方法などをスライドを交えて30分ほどの講義を行った.30名の研修医の出席があり皆熱心に講義を聞いていた.本部からは青山会長、丸田専務理事、大学からは山口博康先生(11期)が出席した.
歯学部長へ国家試験合格祈願のお札を贈呈
2025年3月27日(木)掲載
|
第50期同窓会入会式開催
2025年3月18日(火)掲載
|
D Muse2025(日本歯科大学校友会 女性の会)に本部役員が出席
2025年2月25日(火)掲載
|
日本大学歯学部同窓会創立100周年記念式典・特別講演会・祝賀会に本部役員が出席
2025年2月25日(火)掲載
|
関東連合(学術担当者)参加報告
2025年2月10日(月)掲載
|