一般社団法人化記念 令和5年新年賀詞交歓会報告
令和5年1月29日(日)ホテルメトロポリタン エドモントで開催された一般社団法人東京医科歯科大学歯科同窓会の「一般社団法人化記念 新年賀詞交歓会」に鶴見大学歯学部同窓会から竹内 千惠会長と尚原 弘明副会長が出席した。第1部は 洞口 俊博氏(国立科学博物館 理工学研究部 理化学グループ グループ長)による『大型宇宙望遠鏡が切り開く新たな宇宙』をテーマとした講演会が開催された。
第2部の賀詞交歓会では一般社団法人東京医科歯科大学歯科同窓会三上 周二副会長から開会の辞が述べられた。続いて一般社団法人東京医科歯科大学歯科同窓会浅野 正樹会長から新年の挨拶と一般社団法人化の経緯が報告された。一般社団法人に至った経緯として3つのことが挙げられた。①ガバナンスの強化をして同窓会の価値の向上により、広く社会に認められる団体としていく。②医科同窓会が既に法人化しており、医科と足並みを揃え大学との交渉においても同じ肩書きを持っていた方がよいとの結論に至った。③新型コロナウイルス感染症拡大により同窓会活動が大きく制限され、特に対外的な活動の制限が大きくほとんどの事業が中止を余儀なくされた。そのような中、同窓会としてできることがないかと考え、同窓会の法人化に対して具体的に検討する絶好の機会と捉え法人化に着手した。
西村 誠東京医科歯科大学歯科同窓会名誉会長による乾杯の発声で和やかな雰囲気の中、新年賀詞交歓会が行われた。一般社団法人東京医科歯科大学歯科同窓会中村 勝文副会長が閉会の辞を述べられ散会となった。
歯学部長へ国家試験合格祈願のお札を贈呈
2025年3月27日(木)掲載
|
第50期同窓会入会式開催
2025年3月18日(火)掲載
|
D Muse2025(日本歯科大学校友会 女性の会)に本部役員が出席
2025年2月25日(火)掲載
|
日本大学歯学部同窓会創立100周年記念式典・特別講演会・祝賀会に本部役員が出席
2025年2月25日(火)掲載
|
関東連合(学術担当者)参加報告
2025年2月10日(月)掲載
|