<第118回歯科医師国家試験合格状況>
新卒者 出願者数 2,310人 受験者数 1,973人 合格者数 1,657人 合格率 84.0%
全 体 出願者数 3,431人 受験者数 3,039人 合格者数 2,136人 合格率 70.3%
*鶴見大学歯学部*
新卒者 出願者数 84人 受験者数 64人 合格者数 44人 合格率 68.8% 17校中14位
既卒者 出願者数 46人 受験者数 41人 合格者数 20人 合格率 48.8% 17校中6位
全 体 出願者数 130人 受験者数 105人 合格者数 64人 合格率 61.0% 17校中13位
★詳細につきましては、PDFファイルをご参照ください★
<第118回歯科医師国家試験の合格基準>
第 118回歯科医師国家試験の合格基準は、
一般問題(必修問題を含む)を1問1点、臨床実地問題を1問3点とし、
①領域A(総 論) 58点以上/ 97点
②領域B(各 論) 236点以上/363点
③必 修 問 題 64点以上/ 80点
但し、必修問題の一部を採点から除外された受験者にあっては、
必修問題の得点について総点数の80%以上とする。
【医療管理部門からのお知らせ】2025/3/25更新
2025年3月25日(火)掲載
|
7期 石川 秀忠先生 関東信越地方医療功労賞(第53 回医療功労賞関東信越厚生局長賞)をご受賞されました
2025年2月27日(木)掲載
|
【医療管理部門からのお知らせ】2025/2/20更新
2025年2月20日(木)掲載
|
【医療管理部門からのお知らせ】2025/1/27更新
2025年1月27日(月)掲載
|
【医療管理部門からのお知らせ】2024/12/27更新
2024年12月27日(金)掲載
|