文字サイズ
ログイン
  • 同窓会について
    • 会長挨拶
    • 役員名簿
    • 会員サービスについて
    • 個人情報の取り扱い
    • 同窓会会則
  • 本部
    • 本部からのお知らせ
    • 本部活動報告
    • 会計部門からのお知らせ
  • 支部
    • 支部とは?
    • 支部からのお知らせ
    • 支部活動報告
    • 各地区支部HP
  • 同期会
    • 同期会からのお知らせ
    • 同期会活動報告
    • 各同期会HP
  • 鶴見通信
    • 2025年
    • 2024年
    • 2023年
    • 2022年
    • 2021年
    • 2020年
    • 2019年
    • 2018年
    • 2017年
    • 2016年
    • 2015年
    • 2014年
    • 2013年
    • 2012年
    • 2011年
  • PGC
    • PGC開催のお知らせ
    • PGCお申込み
    • PGC開催報告
  • 弔事報告 更新
    • 弔事報告 更新
  • スケジュール
    • スケジュール
  • その他 申請書等
    • 各種書式
    • リンク集
  • 関連団体・企業リンク
    • 関連団体・企業リンク
  • 会員ページ(会員登録)
    • 会員ログイン(会員登録)
    • 限定 会員の皆様へのお知らせ
    • 限定 学長・歯学部長から
    • 限定 医療政策・社会保険情報
    • 限定 アルバムコーナー
    • 限定 名簿変更届
    • 限定 緊急派遣医について
    • 限定 会報
    • 限定 理事会報告
    • 限定 本部活動報告
    • 限定 同窓会創立40周年記念式典・祝典・同期会
    • 限定 ホームカミングデーライブラリー
    • 限定 第3回ホームカミングデー
    • 限定 歯科診療所譲渡のお知らせ
    • 限定 会員検索
    • 限定 会員掲示板
鶴見大学歯学部同窓会
〒230-8501
神奈川県横浜市鶴見区鶴見2-1-3
TEL:045-581-1080
FAX:045-582-8929
災害時情報提供専用メールアドレス

アクセスマップ
平日 9時30分~17時00分
土・日・祝日はお休みになります。
  • トップ /
  • PGC開催報告 /
  • 第69回PGC開催報告

  • Tweet

第69回PGC開催報告

2007年9月30日(日)掲載
 平成19年9月30日(日)10時より17時まで鶴見大学2号館3階の第10講堂おいて、第69回PGC「オールセラミッククラウンの支台歯形成」が開催された。講師は、鶴見大学歯学部歯科補綴学第二講座の福島俊士教授、同講座の岩並恵一助教による講義が行われた。受講者は22名であった。

 開催に先立ち、山本理事の司会進行のもと、本部より團副会長の挨拶があり、福島俊士教授の挨拶、岩並恵一助教よりスタッフとして参加した22名の医局員紹介、その後、講義が始まった。

 講義のテーマは、①オールセラミッククラウンの理想的な支台歯形成 ②クリアランスおよび削除量 ③ラウンデットショルダーマージン形態 の三つに焦点をあて講義が行われた。その後、2号館3階の基礎実習室3に移動して、形成にはSHOFUダイヤモンドFGを使用し、左下6番の形成が始まった。

 午後は右上1番の形成から始まり、休憩をはさみ3号館1階の新ハイテクリサーチセンターの見学が行われた。新しい試みとして新ハイテクリサーチセンターにおいて、仮想空間内で構築した支台歯形態にフォースフィードバック機能を備えた3次元モデリングディバイスでのシミュレーションシステムの体験実習を行った。受講者は、医用工学の現状を体験し、驚きとともに興味深く実習を行っていた。

 形成が終わった後、第10講堂で臨床症例などのスライドをまじえながら、クリアランスをとる難しさを再確認してもらい、質疑応答となった。

 福島俊士教授より修了書を一人ずつ手渡され、最後に村田会長より福島俊士教授へ感謝状が贈呈され、閉会に至った。


(学術委員 山崎弘光 記)
コメントの閲覧にはログイン(会員登録)が必要です。
ログインする

facebookコメント

前の記事   次の記事

最新記事

第106回PGC開催報告
「歯周外科治療のアップデート」
2025年4月16日(水)掲載
第105回PGC開催報告
「より安定した接着性修復を求めて」
2024年10月21日(月)掲載
第104回PGC開催報告
「バイタルサインの基礎の基礎!歯科で発生する全身的偶発症への対応」
2024年7月16日(火)掲載
第103回PGC開催報告
「抜歯か非抜歯か?矯正歯科治療における治療目標設定までのプロセスの再考」
2024年2月19日(月)掲載
第102回PGC開催報告
「アライナー矯正のリアル -成功に導くためのKey point-」
2024年2月19日(月)掲載
» more..
  • ご講演中の福島教授
    ご講演中の福島教授
  • ご講演中の岩並助教
    ご講演中の岩並助教
  • 実習風景
    実習風景
  • 修了書授与
    修了書授与

© 2025 鶴見大学歯学部同窓会

  • ご案内:
  • 会員ログイン(会員登録)
  • お問い合わせ
  • よくある質問