本会は会員相互の親睦と扶助を図り、歯科医学・医療の向上に努力し、 併せて母校並びに歯科界の発展に寄与することを目的とする。
令和7年度鶴見大学歯学部附属病院所属臨床研修歯科医への求人票募集の案内 平素より同窓会活動にご理解とご協力を賜り、感謝申し上げます。 さて、同窓会では母校附属病院(総合歯科2)の臨床研修歯科医を対象とした就職支援(同窓生からの情報提供)を行っております。同窓の皆様のなかで、臨床研修を修了した歯科医師を採用したいとお考...
同窓生へのお知らせ 本学歯学部の現況報告 歯学部長 大久保力廣 鶴見大学歯学部同窓生の先生方,平素たいへんお世話になっております. 例年の歯科医師国家試験ではご期待に沿うような成果を挙げられず,ご迷惑をおかけしておりますが,現在,本学歯学部で行なっている教育改革の現況を報告させていただきます. ① カリキュラムの大幅変更 ...
令和7年7月4日(金)11時より、令和7年度精霊祭が曹洞宗大本山總持寺大祖堂にて開催された.本会からは、竹内会長が出席した.開式の辞で始まり学長と歯学科1年 伊藤 愛莉、歯科衛生科 2年 細田 美由学生代表2名が献香献華を行い、追善のことばを英語英米文学科 3年 小林 健太郎さんが行った.大導師拈香法語の際、本年度は今年1月にご逝去された山本 昭名誉教授の御魂も読み上げられ、大勢の僧侶による読経の中、来賓、紫雲会...
日時:2025年7月22日(火)20:00~21:00 場所:オンライン開催 毎年東京都支部で開催しているオンライン勉強会、「気楽に学ぼう東京鶴見塾」を今回は鶴見大学歯学部附属病院薬局長で日本歯科薬物療法学会副理事長、全国私立歯科大学附属病院薬剤部長会会長でもあられる斎藤 義夫先生を迎え「薬剤耐性(AMR)対策アクションプランおよび歯性感染症に関する診療ガイドライン」と題して御講演いただきました。 現在世界的に薬...
7月12日(土)に新潟県歯科医師会館にて新潟県支部の総会が開催されました。今回はコロナ禍後6年ぶりの開催で、来年創立50周年記念行事が控えていることもあり、ご来賓で竹内 千惠同窓会会長、山本 雄嗣新学部長をお招きいたしました。 お二人から大学及び同窓会の近況について熱くお話いただきました。 山本先生よりコロナ禍を経て学生にとって教員が身近な存在である校風はそのままで授業やテストのスケジュールを改変して...
![]() 2020年10月29日掲載
|
五味病院長より、お礼状を頂戴いたしました
2020年6月12日掲載
|
![]() 2020年4月30日掲載
|
精霊祭に本会役員が出席
2025年7月25日掲載
|
![]() 2025年7月17日掲載
|
東北大学歯学部同窓会発足50周年記念講演会・式典・祝賀会に本会役員が出席
2025年6月9日掲載
|
同窓会員宛、往復はがきにて「鶴見大学分野別名簿の購入案内」が 発送されているようです。本同窓会とは全く関係がございませんので、 細心のご注意をお払いいただきますよ... 鶴見大学歯学部同窓会
30期生の先生方を中心に、「同窓会役員、たにがわ歯科医院のたにがわ」や「日本歯科医師会」などと名乗り、電話により連絡先などの問い合わせがあるようですが、本同窓会と... 鶴見大学歯学部同窓会
同窓会または同窓生を名乗り、ご自宅や診療所の個人情報を調査している業者がいるとの報告が相次いでいます。 ここ最近では、「スマイル歯科の”こぐれさき”」と名乗り... 鶴見大学歯学部同窓会