文字サイズ
ログイン
同窓会について
会長挨拶
役員名簿
会員サービスについて
個人情報の取り扱い
同窓会会則
本部
本部からのお知らせ
本部活動報告
会計部門からのお知らせ
支部
支部とは?
支部からのお知らせ
支部活動報告
各地区支部HP
同期会
同期会からのお知らせ
同期会活動報告
各同期会HP
鶴見通信
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
PGC
PGC開催のお知らせ
PGCお申込み
PGC開催報告
弔事報告
弔事報告
スケジュール
スケジュール
その他 申請書等
各種書式
リンク集
関連団体・企業リンク
関連団体・企業リンク
会員ページ(会員登録)
会員ログイン(会員登録)
限定
会員の皆様へのお知らせ
限定
学長・歯学部長から
限定
医療政策・社会保険情報
限定
アルバムコーナー
限定
名簿変更届
限定
緊急派遣医について
限定
会報
限定
理事会報告
限定
本部活動報告
限定
同窓会創立40周年記念式典・祝典・同期会
限定
ホームカミングデーライブラリー
限定
第3回ホームカミングデー
限定
歯科診療所譲渡のお知らせ
限定
会員検索
限定
会員掲示板
鶴見大学歯学部同窓会
〒230-8501
神奈川県横浜市鶴見区鶴見2-1-3
TEL:045-581-1080
FAX:045-582-8929
災害時情報提供専用メールアドレス
アクセスマップ
平日 9時30分~17時00分
土・日・祝日はお休みになります。
トップ
/
支部活動報告
/
栃鶴会(鶴見大学歯学部同窓会栃木県支部)学術講演会
Tweet
栃鶴会(鶴見大学歯学部同窓会栃木県支部)学術講演会
2013年12月6日(金)掲載
11月17日 KOデンタル社屋にて 栃鶴会(栃木県鶴見大学歯学部同窓会)の学術講演会が行われました。講師に鶴見大学クラウンブリッジ補綴学講座教授の小川匠先生より 「オールセラミック修復のパラダイムシフト」についてご講演いただきましたので触りのみご報告いたします。
パラダイムシフトとは ある時代、集団を支配する考え方が、非連続的、劇的に変化する事。社会の規範や価値観が変わる事だそうです。 その後適応症と禁忌症についてお話しいただきました。口腔内に用いる自費の白い補綴物は 時としてその耐久性や チッピングなど悩まされることもあるのではないでしょうか。その対策としてジルコニアのフレーム形態を 咬合力に抵抗するように棚状に製作する。そうすればかなりリスクを減らす事ができるそうです。セラミックと言っても色々な製品がありますが それらには それぞれ特徴があるそうですが ここでは強度に着目してお話しいただきました。つまり シリカペーストセラミックスと ノンシリカペーストセラミックスについてであります。この二者には強度に大きな違いがあるそうです。すなわち シリカ含有量15wt%以下か以上かで機械的強度がかなり違うこと 低い方から ダイコア クリセラ エンプレス CPC e-maxの順であります。 さらにここからがノンシリカペーストセラミックスで中間的強度があります。 インセラムアルミナ インセラムスピネル プロセラアルミナ さらにここから1200Mpaの強度を誇るものです。 エベレストジルコニア LABAジルコニア プロセラジルコニア KATANAジルコニアetc と言う順です。さらに作成方法の紹介をいただきました。 ステインテクニック カットバックテクニック レイヤリングテクニックなど 必要に応じたテクニックで審美性を付与する。他 紙面では限りがあり仔細は 記載する事はできませんが その後 機能的咬合印象法(FBI)について オールセラミッククラウンのトラブル などについてご講義いただきました。うちの大学卒業後教授になられた3人目であられ 実に頼もしく優しく穏やかな御仁でいらっしゃいます。又続きをお聞きしたいと思います。終了後 鍋奉行にて懇親会をして会員皆で感謝し和気あいあいの雰囲気の中 盛会裏に終会となりました。
(7期 飯田宏実)
コメントの閲覧にはログイン(会員登録)が必要です。
ログインする
facebookコメント
前の記事
次の記事
最新記事
令和7年 神奈川県支部(鶴友会)新年会
2025年3月18日(火)掲載
令和7年 茨城県支部(鶴水会)新年会
2025年3月3日(月)掲載
令和6年度 東京都支部・神奈川県支部共催 学術講演会講習会開催報告
2025年3月3日(月)掲載
千葉県支部新年会
2025年2月28日(金)掲載
広島県支部 令和6年度定期総会及び学術講演会
2025年2月12日(水)掲載
» more..
集合写真