1月26日(日)13時より医歯薬出版(株)にて、第30回全国歯科大学同窓・校友会学術連絡会第2回準備会が16大学37名参加にて開催された。本学より紅林学術担当常任理事が出席した。今回の学術連絡会のテーマを「学術的視点から東日本大震災・犠牲者の身元確認の検証と課題」とし、協議題は「魅力ある同窓会づくりへの試み」、「各大学同窓・校友会の研修会・講演会の意見・情報交換」とすることが承認された。また、各大学研修会報告の書式統一、無料招待制度に関するアンケート、次回主管校日本大学松戸歯学部と次々回主管校は新潟大学と決定された。各大学学術担当者による精力的な意見交換がなされ、15時閉会した。
東北大学歯学部同窓会発足50周年記念講演会・式典・祝賀会に本会役員が出席
2025年6月9日(月)掲載
|
鶴見大学歯学部附属病院臨床研修医に竹内会長が講義
2025年6月9日(月)掲載
|
謝恩会出席報告
2025年4月24日(木)掲載
|
第22回鶴見大学歯学部同窓会論文賞報告
2025年4月24日(木)掲載
|
鶴見大学歯学部同窓会懇話会開催
2025年4月24日(木)掲載
|