文字サイズ
ログイン
  • 同窓会について
    • 会長挨拶
    • 役員名簿
    • 会員サービスについて
    • 個人情報の取り扱い
    • 同窓会会則
  • 本部
    • 本部からのお知らせ
    • 本部活動報告
    • 会計部門からのお知らせ
  • 支部
    • 支部とは?
    • 支部からのお知らせ
    • 支部活動報告
    • 各地区支部HP
  • 同期会
    • 同期会からのお知らせ
    • 同期会活動報告
    • 各同期会HP
  • 鶴見通信
    • 2025年
    • 2024年
    • 2023年
    • 2022年
    • 2021年
    • 2020年
    • 2019年
    • 2018年
    • 2017年
    • 2016年
    • 2015年
    • 2014年
    • 2013年
    • 2012年
    • 2011年
  • PGC
    • PGC開催のお知らせ
    • PGCお申込み
    • PGC開催報告
  • 弔事報告 更新
    • 弔事報告 更新
  • スケジュール
    • スケジュール
  • その他 申請書等
    • 各種書式
    • リンク集
  • 関連団体・企業リンク
    • 関連団体・企業リンク
  • 会員ページ(会員登録)
    • 会員ログイン(会員登録)
    • 限定 会員の皆様へのお知らせ
    • 限定 学長・歯学部長から
    • 限定 医療政策・社会保険情報
    • 限定 アルバムコーナー
    • 限定 名簿変更届
    • 限定 緊急派遣医について
    • 限定 会報
    • 限定 理事会報告
    • 限定 本部活動報告
    • 限定 同窓会創立40周年記念式典・祝典・同期会
    • 限定 ホームカミングデーライブラリー
    • 限定 第3回ホームカミングデー
    • 限定 歯科診療所譲渡のお知らせ
    • 限定 会員検索
    • 限定 会員掲示板
鶴見大学歯学部同窓会
〒230-8501
神奈川県横浜市鶴見区鶴見2-1-3
TEL:045-581-1080
FAX:045-582-8929
災害時情報提供専用メールアドレス

アクセスマップ
平日 9時30分~17時00分
土・日・祝日はお休みになります。
  • トップ /
  • 2016年 /
  • 2016年3月号

  • Tweet

2016年3月号

2016年3月31日(木)掲載

◯神奈川県支部総会及び学術講演会開催
 3月6日(日)9時30分より、神奈川県歯科医師会館において神奈川県支部第40回総会及び学術講演会が開催された.呉 明也専務理事(9期)の進行のもと、三浦徳明副会長(6期)の開会の辞、青山 繁支部長(4期)の挨拶の後、来賓として本部より小澤副会長が挨拶を行った.議事録署名人には嶋村政博先生(6期)、櫻井泰郎先生(28期)が選出された.報告並びに議事に入り、平成28年度事業計画案及び収入支出予算案が諮られ、全て可決承認され、丸田 治先生(11期)の閉会の辞で終了となった.10時30分からは横浜市港北区開業、紅林尚樹臨床教授(8期:総合歯科2)の「口腔細菌感染症としての歯内療法を考えよう-今わかっていること、できること-」と題して学術講演会が開催された.その後会場を移し、講師を囲んで懇親会が開催され14時30分に散会となった.

○第92回PGC開催
 3月13日(日)鶴見大学会館2階サブホールにおいて第92回PGC「GPのための矯正治療-失敗しないためのA toZ-」が開催された.講師は常盤 肇臨床教授(15期: 歯科矯正学講座)で、受講生は42名であった.講義の前半は矯正治療についての基本的事項から失敗しないために押さえておきたい情報、比較的手をつけやすい症例から難しい症例の紹介などの概論を講義していただいた.後半は歯科矯正を行うにあたって知っておかなければいけない知識やよく使用する器材、MTMの方法などを教えていただき一般歯科医が知りたい情報をわかりやすく講演していただいた. また質疑応答では、普段はなかなか矯正医に質問できる機会もなく講師が同窓生であるためか多くの受講生が気軽に質問する姿が見受けられた.

○本学卒業式・歯学部98名が巣立つ
 3月14日(月)10時より大学卒業式に本会より青山会長代理が出席し、伊藤克子学長による卒業証書・学位記授与の後、記念品を贈呈した.本年度卒業生の学術奨励賞・各賞は次の通り.
(敬称略)
【第41回長尾学術奨励賞受賞者】 椎原稜子、山本早希子、丸山聖人
【第27回石川学術奨励賞受賞者】 松原美栄、堀尾暁裕、今村修之
【ADMスチューデント・アワード】 岩木達哉
【デンツプライ三金株式会社】デンツプライ・スチューデント・アワード 
 歯科保存学 大田愛美
 歯科補綴学 中村有伽
【株式会社モリタ】モリタ補綴学賞 荒木直美
【ノーベルバイオケア社】ノーベルバイオケア賞 小島 崇
【パナソニックヘルスケア株式会社】パナソニックヘルスケアアワード歯科優秀者賞 須藤 伶
【朝日レントゲン工業株式会社】Rentgen(レントゲン)Award 鈴木 舞
日本小児歯科学会学部学生優秀者賞 濱岡 玄
【ストローマン・ジャパン株式会社】Straumann(ストローマン)Award  鈴木裕美

○41期同窓会入会式開催
 3月14日(月)同窓会入会式が学位記授与式に引き続いて、鶴見大学記念館記念ホールにおいて執り行われた.白川組織理事の司会のもと、青山会長代理による入会歓迎のことばに始まり、出席役員の紹介がなされた.続いて大熊専務理事が同窓会の存在意義について説明し、また現状報告、そして卒業後の本会とのかかわりを具体的に説明し、41回生の入会を祝った.(本部役員18名出席) 

○第3回桜会に本会役員が出席
 3月27日(日)11時よりホテル椿山荘タワー棟8階ギンレイルームにおいて日本大学歯学部同窓会女性歯科医師の会「第3回桜会」が開催され、本会より團副会長が出席した.日本歯科医師会理事として竹内千惠先生(3 期)も出席.「女性歯科医師の活躍のための環境整備に関する調査報告」の資料(平成28年2月)が配布された.特別講演では「ミュージカルをご一緒に」を演題に秋本 みな子先生(劇団 四季・ボイストレーナー)が講師として、宮崎 誠氏の演奏の元、プチミュージカルを披露.最後に一緒に歌い踊り、楽しいひと時を過ごした.最後に庭のベランダにて総勢80名で、記念撮影.女性歯科医師ならではの華やかな会であった.


☆☆☆☆お知らせ☆☆☆☆

◇第14回鶴見大学歯学部同窓会論文賞 論文募集のお知らせ
 応募論文:既発表の英語論文1編
        印刷中の論文も可.ただし一度応募した論文の再申請は不可.
 募集期間:平成28年4月1日(金)~6月30日(木)
 発  表 :平成28年10月13日(木)(予定)
 授 与 式 :平成29年2月18日(土)(予定) 歯学部同窓会懇話会にて

※詳細は同窓会HP、4月初旬発送の案内をご覧下さい.
同窓会HPアドレスhttp://www.tsurumi.gr.jp
同窓会事務局TEL:045-581-1080 FAX:045-582-8929

コメントの閲覧にはログイン(会員登録)が必要です。
ログインする

facebookコメント

前の記事   次の記事

最新記事

2016年12月号
2016年12月28日(水)掲載
2016年11月号
2016年11月30日(水)掲載
2016年10月号
2016年10月31日(月)掲載
2016年9月号
2016年9月30日(金)掲載
2016年8月号
2016年8月31日(水)掲載
» more..

© 2025 鶴見大学歯学部同窓会

  • ご案内:
  • 会員ログイン(会員登録)
  • お問い合わせ
  • よくある質問