11月24日(金)16時より、鶴見大学会館及び曹洞宗大本山總持寺において第1回医療系進学指導者研修会「15年先の歯科医学と伝統食の"おいしさ"を考える」と題して鶴見大学主催体験会が開催された.本部より青山会長が出席した.当日は、第1部として大山喬史学長による「15年先の歯科医学~咀嚼について考える~」講演がなされ、新入生に医療人の心得と姿勢について講義されていること、15年先の人口年齢構成の変容、生きる歓びに繋がる口腔の役割についてお話しがあった.その後曹洞宗大本山總持寺三松閣に場所を移し、第2部として関老師による「伝統食に見る日本の智慧」についてのお話しがあった.「五観の偈」という食事作法について精進料理を戴きながら拝聴し、和やかに会は終了した.
|
神奈川歯科大学同窓会創立50周年記念式典・記念祝賀会に本会役員が出席
2025年10月30日(木)掲載
|
|
東京歯科大学同窓会創立130周年記念式典・講演会・記念祝賀会に本会役員が出席
2025年10月30日(木)掲載
|
|
二校合同役員会に本会役員が出席
2025年8月18日(月)掲載
|
|
第57回全日本歯科学生総合体育大会結団式ならびに壮行会に本会役員が出席
2025年8月8日(金)掲載
|
|
令和7年度同期会全体会議開催
2025年8月8日(金)掲載
|