文字サイズ
ログイン
  • 同窓会について
    • 会長挨拶
    • 役員名簿
    • 会員サービスについて
    • 個人情報の取り扱い
    • 同窓会会則
  • 本部
    • 本部からのお知らせ
    • 本部活動報告
    • 会計部門からのお知らせ
  • 支部
    • 支部とは?
    • 支部からのお知らせ
    • 支部活動報告
    • 各地区支部HP
  • 同期会
    • 同期会からのお知らせ
    • 同期会活動報告
    • 各同期会HP
  • 鶴見通信
    • 2025年
    • 2024年
    • 2023年
    • 2022年
    • 2021年
    • 2020年
    • 2019年
    • 2018年
    • 2017年
    • 2016年
    • 2015年
    • 2014年
    • 2013年
    • 2012年
    • 2011年
  • PGC
    • PGC開催のお知らせ
    • PGCお申込み
    • PGC開催報告
  • 弔事報告 更新
    • 弔事報告 更新
  • スケジュール
    • スケジュール
  • その他 申請書等
    • 各種書式
    • リンク集
  • 関連団体・企業リンク
    • 関連団体・企業リンク
  • 会員ページ(会員登録)
    • 会員ログイン(会員登録)
    • 限定 会員の皆様へのお知らせ
    • 限定 学長・歯学部長から
    • 限定 医療政策・社会保険情報
    • 限定 アルバムコーナー
    • 限定 名簿変更届
    • 限定 緊急派遣医について
    • 限定 会報
    • 限定 理事会報告
    • 限定 本部活動報告
    • 限定 同窓会創立40周年記念式典・祝典・同期会
    • 限定 ホームカミングデーライブラリー
    • 限定 第3回ホームカミングデー
    • 限定 歯科診療所譲渡のお知らせ
    • 限定 会員検索
    • 限定 会員掲示板
鶴見大学歯学部同窓会
〒230-8501
神奈川県横浜市鶴見区鶴見2-1-3
TEL:045-581-1080
FAX:045-582-8929
災害時情報提供専用メールアドレス

アクセスマップ
平日 9時30分~17時00分
土・日・祝日はお休みになります。
  • トップ /
  • 2011年 /
  • 2011年12月号

  • Tweet

2011年12月号

2011年12月28日(水)掲載

○千葉県支部学術講演会・忘年会開催
 12月4日(日)16時よりフローラ西船において、千葉県支部学術講演会並びに忘年会が開催され、本部より小澤副会長が出席した.芦田雄二郎支部長(10期)の挨拶の後、濱田良樹(口腔顎顔面外科学講座)教授による「顎骨壊死を誘発するBP製剤服用患者の歯科治療上の注意点」と題して学術講演会が開催され、その後、P&Gジャパン株式会社よりブラウンOralB電動歯ブラシの説明がなされた.続いて、会場を変えて忘年会に移り、小澤副会長より東日本大震災への同窓会義援金、同窓会推薦入試状況、同窓生の教授就任、次期参議院選挙について説明がなされた.続いて、千葉県歯科医師会の渡邉敏弘副会長よりご挨拶がなされ、20時半過ぎに盛会のうちに終了した.

○中村治郎先生瑞宝中綬章受章をお祝いする会に本会役員が出席 
 12 月11日(日)13時より横浜ベイシェラトンホテル&タワーズにおいて開催され、本会より村田会長が出席した.

○平成23年度準会員との懇親会開催
 12月15日(木)19時より鶴見翠華楼において準会員との懇親会が開催され、本部からは村田会長・宮奈副会長・團副会長・小澤副会長・大熊専務理事・田中監事・常任理事4名、理事2名、組織委員3名の15名が出席した.学内支部からは尾口仁志支部長(4期)が出席した.準会員(在学生)は21名が出席し総勢37名参加の盛大な会となった.懇親会は白川組織理事の司会で村田会長の挨拶、山崎組織常任理事による同窓会についての説明、大熊専務理事による出席本部役員の紹介と自己紹介と続き、田中監事の乾杯で和やかに始まった.会半ばには準会員の自己紹介があった.特に6年生諸君は卒業2次試験の発表と3次試験を控え、緊張している心境を述べていた.今年は厳しい国家試験に全員合格する意気込みでがんばっていると語り、後輩たちへ助言や激励を与えていた.会は大変な盛り上がりで閉会の予定時刻を過ぎるほどであった.宮奈副会長の閉会の言葉で盛況の内に終了した.最後に全員の集合写真の撮影を行った.

〇12校会長会に本会役員が出席
 12月18日(日)12時よりホテルグランドパレスにおいて12校会長会が開催され、12校の今後の連携について協議がなされた.

○岡山県支部総会・石井みどり先生を囲む会開催
 12月18日(日)12時30分より岡山県支部総会・石井みどり先生を囲む会を、岡山エクセルホテル餃子屋台にて開催した.総会では秋田和俊支部長(7期)から各種報告と会計担当より会計報告があった.森総務理事より退任・新任教授など大学の様子や鶴見大学歯学部ヘの入学定員などの入学者に関する現況について本部報告があった.石井みどり先生からは個別指導の選定基準など歯科界の抱える問題点の解説や詳細な国政報告があった.当日は岡山県歯科医師連盟西田宜可会長・南哲之助理事長もご参加いただき、和やかな雰囲気のなか閉会となった.

☆☆☆☆☆お知らせ☆☆☆☆☆

◇第82回PGC

 日時:平成24年3月11日(日)10時~16時
 演題:パーシャルデンチャー再考 -設計をしてみよう-
 講師:大久保力廣先生(有床義歯補綴学講座 教授)
 会場:鶴見大学歯学部 2号館 3階 第10講堂他

◇鶴見大学先制医療研究センター主催特別セミナー
 日時:平成24年3月20日(火・祝)13時30分~17時30分
 演題:元全日空VIP担当の指導による接遇でこんなに変わる歯科医院経営(基礎編)
 講師:澤田裕美 氏
 会場:鶴見大学会館 2階 サブホール
 
※PGC、特別セミナーの詳細は1月発送の会報35-2に同封致します.

◇日本矯正歯科学会学術奨励賞受賞
 新井千博 助教(26期 歯科矯正学講座)

◇14th International College of Prosthodontists
 Poster Presentation Award受賞
 松田梨沙 大学院生(34期 有床義歯補綴学講座大学院2年生)

◇11月号お詫びして訂正いたします.
『36期生同期会開催』 …田中監事の乾杯により… (誤)「田中」 →(正)「足立」

◇12月29日(木)~1月6日(金)全学休業
 休業中に弔事が発生した場合は、各ご担当者にて規約に基づいた手配の代行をお願い致します.

同窓会HPアドレス http://www.tsurumi.gr.jp/
同窓会事務局TEL:045-581-1080 FAX:045-582-8929

コメントの閲覧にはログイン(会員登録)が必要です。
ログインする
前の記事   次の記事

最新記事

2011年11月号
2011年11月30日(水)掲載
2011年10月号
2011年10月31日(月)掲載
2011年10月臨時増刊号
2011年10月5日(水)掲載
2011年9月号
2011年9月30日(金)掲載
2011年8月号
2011年8月31日(水)掲載
» more..

© 2025 鶴見大学歯学部同窓会

  • ご案内:
  • 会員ログイン(会員登録)
  • お問い合わせ
  • よくある質問