文字サイズ
ログイン
  • 同窓会について
    • 会長挨拶
    • 役員名簿
    • 会員サービスについて
    • 個人情報の取り扱い
    • 同窓会会則
  • 本部
    • 本部からのお知らせ
    • 本部活動報告
    • 会計部門からのお知らせ
  • 支部
    • 支部とは?
    • 支部からのお知らせ
    • 支部活動報告
    • 各地区支部HP
  • 同期会
    • 同期会からのお知らせ
    • 同期会活動報告
    • 各同期会HP
  • 鶴見通信
    • 2025年
    • 2024年
    • 2023年
    • 2022年
    • 2021年
    • 2020年
    • 2019年
    • 2018年
    • 2017年
    • 2016年
    • 2015年
    • 2014年
    • 2013年
    • 2012年
    • 2011年
  • PGC
    • PGC開催のお知らせ
    • PGCお申込み
    • PGC開催報告
  • 弔事報告 更新
    • 弔事報告 更新
  • スケジュール
    • スケジュール
  • その他 申請書等
    • 各種書式
    • リンク集
  • 関連団体・企業リンク
    • 関連団体・企業リンク
  • 会員ページ(会員登録)
    • 会員ログイン(会員登録)
    • 限定 会員の皆様へのお知らせ
    • 限定 学長・歯学部長から
    • 限定 医療政策・社会保険情報
    • 限定 アルバムコーナー
    • 限定 名簿変更届
    • 限定 緊急派遣医について
    • 限定 会報
    • 限定 理事会報告
    • 限定 本部活動報告
    • 限定 同窓会創立40周年記念式典・祝典・同期会
    • 限定 ホームカミングデーライブラリー
    • 限定 第3回ホームカミングデー
    • 限定 歯科診療所譲渡のお知らせ
    • 限定 会員検索
    • 限定 会員掲示板
鶴見大学歯学部同窓会
〒230-8501
神奈川県横浜市鶴見区鶴見2-1-3
TEL:045-581-1080
FAX:045-582-8929
災害時情報提供専用メールアドレス

アクセスマップ
平日 9時30分~17時00分
土・日・祝日はお休みになります。
  • トップ /
  • 2014年 /
  • 2014年5月号

  • Tweet

2014年5月号

2014年5月30日(金)掲載

鶴見通信(平成26年5月号)

○九州歯科大学創立100周年記念式典・記念講演ならびに記念祝賀会に本部役員が出席
 全国で唯一の公立大学法人である九州歯科大学が創立百周年を迎えた.5月10日(土)14時より九州歯科大学創立百周年記念式典・記念講演会が九州歯科大学講堂で厳かに挙行された.また17時30分より会場をリ-ガロイヤルホテル小倉に移して記念祝賀会が華やかに挙行された.大学関係者及び国内外から各業界関係者及び同窓生らが参加された.本会からは村田会長、榎本副会長が出席.式典は、国歌斉唱に始まり西原達次九州歯科大学理事長・学長が大学の歴史・百年の経緯、全国に約9千人あまりの卒業生が、地域の牽引者として活躍されていること及び福岡県がアジアのゲ-トウェイとして活動を行っている一環として、福岡県行政と協働して九州歯科大学もアジア諸国の歯科大学と連携を通じ深めること、さらに今後、全てのライフステ-ジにおける口腔保健の向上を通じて、国民の全身の健康増進を図るという歯科医療の新たな展開、我が国のみならず、世界的レベルで求められこのような認識のもとグロ-バルな道を歩む歯科医療の要請を行い、社会に貢献していく決意を述べられた.祝辞は文部科学省 西川京子副大臣、福岡県 小川 洋知事、福岡県議会 松本統章議長、北九州市 北橋健治市長、厚労省医政局 原德壽局長、公立大学協会 木苗直秀会長、日本歯科医師会 大久保満男会長から述べられた.式典後引き続き記念講演が東京女子医科大学特任教授 岡野光夫先生による「細胞シ-ト再生医療による医療革新への挑戦」と題して行われた.記念祝賀会は会場を移して西原達次理事長・学長の挨拶に続き、来賓挨拶小川県知事、日本歯科医学会住友雅人会長、シ-ナカリンウィロ-ト大学ChalermchaiBoonyaleepun 学長が述べられた.九州歯科大学同窓会 松延彰友会長の乾杯のご発声により祝宴となり華やかの中にも厳かに進められた.また、本会副会長でもある石井みどり参議院議員も挨拶され、千人以上の方々の参加により盛大かつ厳かに開催された記念式典・記念講演・記念祝賀会も最後に卒業生全員が肩を組んで校歌を声高らかに斉唱し閉幕となった.九州歯科大学・卒業生の結束を改めて感じた記念事業であった.

☆☆☆☆お知らせ☆☆☆☆

◇第12回鶴見大学歯学部同窓会論文賞論文募集のお知らせ
 応募論文:既発表の外国語(英文)論文1編 印刷中の論文も可.ただし一度応募し
た論文の再申請は不可.
 募集期間:平成26年4月1日(火)~6月30日(月)
 発  表:平成26年10月9日(木)(予定)
 授 与 式:平成27年2月14日(土)(予定)歯学部同窓会懇話会にて

◇第88回PGC (講演コース)
 日時:平成26年7月13日(日)13時~16時
 演題:白くて美しい歯の補綴 ~最新オールセラミック修復~
 講師:小川 匠教授(14期:クラウンブリッジ補綴学講座)
 会場:グランフロント大阪  
定員:70名

◇鶴見大学歯学部同窓会会長杯ゴルフ大会
 日時:平成26年7月21日(祝・月)
 場所:船橋カントリー倶楽部 
    千葉県白井市清戸703 TEL:047(497)0236
    プレー費等:23,000概算(昼食、パーティー代含む)
 参加費:3,000(予定)   
 締切り:6月2日(月)

◇新支部長(H26年4月付)
 兵庫県支部 藤原陽祐先生(5期)

◇東日本大震災復興支援学術講演会
 日時:平成26年9月7日(日)13時~16時
 演題:口腔細菌感染症としてう蝕治療と歯内治療を考えよう ~今、わかっていること・できること~
 講師:前田伸子教授(1期:口腔微生物学講座)
    桃井保子教授(1期:保存修復学講座)
    紅林尚樹臨床教授(8期:総合歯科)
 会場:ヒューモスファイブビル仙台西口徒歩1分

◇6月の会議日程
 6月14日(土)
 ・第28回全国支部長会議  14時00分~17時00分 
  場所:鶴見大学会館    3階 第2会議室

・懇親会          18時00分~
  場所:寿楽
会費:8,000円

6月15日(日)
・第57回評議員会     9時30分~12時30分
場所:鶴見大学会館    2階 サブホール

・第38回定期総会     12時30分~13時30分
場所:鶴見大学会館    2階 サブホール

・各期同期会全体会議    13時30分~14時30分
場所:鶴見大学会館 3階 第2会議室

コメントの閲覧にはログイン(会員登録)が必要です。
ログインする

facebookコメント

前の記事   次の記事

最新記事

2014年12月号
2014年12月26日(金)掲載
2014年11月号
2014年11月28日(金)掲載
2014年10月号
2014年10月31日(金)掲載
2014年9月号
2014年9月30日(火)掲載
2014年8月号
2014年8月29日(金)掲載
» more..

© 2025 鶴見大学歯学部同窓会

  • ご案内:
  • 会員ログイン(会員登録)
  • お問い合わせ
  • よくある質問