文字サイズ
ログイン
同窓会について
会長挨拶
役員名簿
会員サービスについて
個人情報の取り扱い
同窓会会則
本部
本部からのお知らせ
本部活動報告
会計部門からのお知らせ
支部
支部とは?
支部からのお知らせ
支部活動報告
各地区支部HP
同期会
同期会からのお知らせ
同期会活動報告
各同期会HP
鶴見通信
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
PGC
PGC開催のお知らせ
PGCお申込み
PGC開催報告
弔事報告
更新
弔事報告
更新
スケジュール
スケジュール
その他 申請書等
各種書式
リンク集
関連団体・企業リンク
関連団体・企業リンク
会員ページ(会員登録)
会員ログイン(会員登録)
限定
会員の皆様へのお知らせ
限定
学長・歯学部長から
限定
医療政策・社会保険情報
限定
アルバムコーナー
限定
名簿変更届
限定
緊急派遣医について
限定
会報
限定
理事会報告
限定
本部活動報告
限定
同窓会創立40周年記念式典・祝典・同期会
限定
ホームカミングデーライブラリー
限定
第3回ホームカミングデー
限定
歯科診療所譲渡のお知らせ
限定
会員検索
限定
会員掲示板
鶴見大学歯学部同窓会
〒230-8501
神奈川県横浜市鶴見区鶴見2-1-3
TEL:045-581-1080
FAX:045-582-8929
災害時情報提供専用メールアドレス
アクセスマップ
平日 9時30分~17時00分
土・日・祝日はお休みになります。
トップ
/
支部活動報告
/
東京都支部 令和元年度医療管理部講演会開催
Tweet
東京都支部 令和元年度医療管理部講演会開催
2020年9月23日(水)掲載
令和元年度の医療管理部講演会を令和2年2月16日(日) 14:00から東海東京証券 オルクドール・サロンTOKYOにて開催致しました。
本年度は、渡部 憲裕 先生 鶴見大学歯学部卒業(11期生)及び 西原 泰浩 氏 ソニー生命エグゼクティブプランナーに講演をお願いし、東京都支部の会員や他学の先生、スタッフの方々合わせて36名のご参加をいただきました。
参加の方々から質問も活発に行われ講演会後の懇親会でも講師の先生にいろいろとお聞きされていたようです。
演題:『令和時代の新しい歯科医院経営・継承方法と、お金についての考え方』
渡部 憲裕 先生 鶴見大学歯学部卒業(11期生)
・「院不在でもまわるクリニックの仕組み」の必要性
・「院不在でもまわるクリニックの仕組み」の作り方
・「院不在でもまわるクリニックの仕組み」達成とその後
についてお話しいただきました。
また、クリニックの将来について、クリニックの出口は、「廃院」か「売却」、「継承」の3つがあります。
「廃院」は文字通り、クリニックを閉鎖してしまうこと。「売却」と「継承」は似ているように感じるかもしれませんが、全く異なる性質を持っています。「売却」が“箱”を売り買いするだけであるのに対し、「継承」は、そのソフトやハード、スタッフ、患者さまなど、全てを引き継ぐというものです。
経営者である以上、もちろん「廃院」は避けなければならない事態です。歯科医師の先生方にぜひとも心の片隅にとどめておいて欲しいのは、次の世代へバトンを繋ぐことの重要性です。手から手へ伝わっていくバトンは、手渡す側の先生がきちんと準備をして、明確にその意志を表示しなくては、絶対に受け手には渡りません。
そのためにも、「売却」ではなく「継承」を意識したクリニック作りが非常に重要になってきます。クリニックの規模や立地、院内のルールなどの条件の部分や、医師の教育やスタッフのマネジメントなどを意識して行えば、院長が不在でも回るようなクリニックをつくることが可能です。自分がいなくなっても回る形を作ってしまえば、あとはそれを継承するだけなのです。
西原 泰浩 氏 ソニー生命エグゼクティブプランナー
歯科医院の経営において、個人と医療法人との場合に、お金についての考え方は別であるとのこと。法人の先生は退職金の取り扱いについて、ご自身の給与所得多くするよりも退職金等を上手く利用する方が、給与所得にかかる所得税と退職金所得にかかる所得税の差により、手元に残るお金が多くなるとのこと。また、人手不足が言われている咋今、従業員(歯科医師・歯科衛生士・歯科助手)の定着化を目指して、給与体系を整える方法。
また、銀行預金の超低金利の現在において、銀行に定期預金等をして資産が作れるか。
・iDeCo(個人型確定型拠出年金)
・小規模企業共済
・積立NISA
等の資産形成、資産設計のプロセス等についての講義がありました。
(藤野 寿夫)
コメントの閲覧にはログイン(会員登録)が必要です。
ログインする
facebookコメント
前の記事
次の記事
最新記事
令和7年 神奈川県支部(鶴友会)新年会
2025年3月18日(火)掲載
令和7年 茨城県支部(鶴水会)新年会
2025年3月3日(月)掲載
令和6年度 東京都支部・神奈川県支部共催 学術講演会講習会開催報告
2025年3月3日(月)掲載
千葉県支部新年会
2025年2月28日(金)掲載
広島県支部 令和6年度定期総会及び学術講演会
2025年2月12日(水)掲載
» more..