文字サイズ
ログイン
同窓会について
会長挨拶
役員名簿
会員サービスについて
個人情報の取り扱い
同窓会会則
本部
本部からのお知らせ
本部活動報告
会計部門からのお知らせ
支部
支部とは?
支部からのお知らせ
支部活動報告
各地区支部HP
同期会
同期会からのお知らせ
同期会活動報告
各同期会HP
鶴見通信
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
PGC
PGC開催のお知らせ
PGCお申込み
PGC開催報告
弔事報告
更新
弔事報告
更新
スケジュール
スケジュール
その他 申請書等
各種書式
リンク集
関連団体・企業リンク
関連団体・企業リンク
会員ページ(会員登録)
会員ログイン(会員登録)
限定
会員の皆様へのお知らせ
限定
学長・歯学部長から
限定
医療政策・社会保険情報
限定
アルバムコーナー
限定
名簿変更届
限定
緊急派遣医について
限定
会報
限定
理事会報告
限定
本部活動報告
限定
同窓会創立40周年記念式典・祝典・同期会
限定
ホームカミングデーライブラリー
限定
第3回ホームカミングデー
限定
歯科診療所譲渡のお知らせ
限定
会員検索
限定
会員掲示板
鶴見大学歯学部同窓会
〒230-8501
神奈川県横浜市鶴見区鶴見2-1-3
TEL:045-581-1080
FAX:045-582-8929
災害時情報提供専用メールアドレス
アクセスマップ
平日 9時30分~17時00分
土・日・祝日はお休みになります。
トップ
/
支部活動報告
/
広島県支部令和元年度定時総会・学術講演会
Tweet
広島県支部令和元年度定時総会・学術講演会
2020年9月23日(水)掲載
2月1日(土)午後5時20分より、標記会合が「ANAクラウンプラザホテル」において会員22名の出席で開催された。総会は 山城啓文専務理事(21期生)の開会の辞で始まり、松原博久支部長(5期生)の挨拶のあと議長 紙谷寛氏(14期生)の進行で行われた。議事に入り、選挙管理委員長の 角田達彦氏(9期生)より次期支部長に松原博久氏の再選の報告があった。引きつづき、桑原一通氏(23期生)より会計報告があった。他 令和2年度事業計画案の承認、令和2年度会計収支予算案の承認が得られた。議事はスムーズに進行され、上手敬之副支部長(5期生)の閉会の辞で終了した。
午後6時から 小田恵子学術部理事(5期生)の挨拶のあと、福山にある公立学校共済組合中国中央病院 歯科口腔外科部長 宇根秀則先生をお迎えし、『口腔がん患者さんを見逃さないために』という演題で講演頂いた。現在歯科医院を訪れている初期の口腔がん患者は少なくない、がんは初期で発見すれば十分に完治可能であるが、進行してくるとQOLが低下し、死に至ることも珍しくない。そのため 開業歯科医師の責務は重大である。多くの癌の症例を見せていただきながら、患者を診察する時のポイントをお話しいただいた。口腔がんの発症は女性より男性が2倍で、60歳以上が多い。自己免疫疾患を持っている患者はがんになりやすいなど 日常の診察に有用な講義をしていただいた。講演後は、多数の質問が寄せられ、皆の興味の深さがうかがわれた。谷口雅昭副支部長(10期生)の謝辞で講演会は閉会した。続いての記念撮影のあと、懇親会が催された。同窓会ならではの楽しく和やかな時間は瞬く間に過ぎ、平田史朗副支部長(6期生)の閉会の辞で終了した。
(小田恵子(5期))
コメントの閲覧にはログイン(会員登録)が必要です。
ログインする
facebookコメント
前の記事
次の記事
最新記事
令和7年 神奈川県支部(鶴友会)新年会
2025年3月18日(火)掲載
令和7年 茨城県支部(鶴水会)新年会
2025年3月3日(月)掲載
令和6年度 東京都支部・神奈川県支部共催 学術講演会講習会開催報告
2025年3月3日(月)掲載
千葉県支部新年会
2025年2月28日(金)掲載
広島県支部 令和6年度定期総会及び学術講演会
2025年2月12日(水)掲載
» more..