文字サイズ
ログイン
同窓会について
会長挨拶
役員名簿
会員サービスについて
個人情報の取り扱い
同窓会会則
本部
本部からのお知らせ
本部活動報告
会計部門からのお知らせ
支部
支部とは?
支部からのお知らせ
支部活動報告
各地区支部HP
同期会
同期会からのお知らせ
同期会活動報告
各同期会HP
鶴見通信
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
PGC
PGC開催のお知らせ
PGCお申込み
PGC開催報告
弔事報告
更新
弔事報告
更新
スケジュール
スケジュール
その他 申請書等
各種書式
リンク集
関連団体・企業リンク
関連団体・企業リンク
会員ページ(会員登録)
会員ログイン(会員登録)
限定
会員の皆様へのお知らせ
限定
学長・歯学部長から
限定
医療政策・社会保険情報
限定
アルバムコーナー
限定
名簿変更届
限定
緊急派遣医について
限定
会報
限定
理事会報告
限定
本部活動報告
限定
同窓会創立40周年記念式典・祝典・同期会
限定
ホームカミングデーライブラリー
限定
第3回ホームカミングデー
限定
歯科診療所譲渡のお知らせ
限定
会員検索
限定
会員掲示板
鶴見大学歯学部同窓会
〒230-8501
神奈川県横浜市鶴見区鶴見2-1-3
TEL:045-581-1080
FAX:045-582-8929
災害時情報提供専用メールアドレス
アクセスマップ
平日 9時30分~17時00分
土・日・祝日はお休みになります。
トップ
/
支部活動報告
/
東京都支部 令和3年度定時総会開催
Tweet
東京都支部 令和3年度定時総会開催
2021年4月30日(金)掲載
4月25日(日)15時10分より、東京都支部定時総会が、コロナウイルス感染拡大防止を考慮しZoomによりWeb開催された.
伊能智明専務理事(16期)の司会進行により梅澤 猶支部長(16期)の挨拶にて開会された.
本部より竹内千惠会長(3期)が出席された.くしくも総会当日は、東京都歯科医師会故山崎一男会長のお別れ会と日を同じくし、山崎会長のご貢献にて東京都歯科医師会内で鶴見大学出身の委員が増加したことに感謝、哀悼の意を表された.今後の同窓会のあり方、総持学園首脳陣との折衝、異業種からの編入制度や、学生の学力向上についての話をされた.『同窓会は家族』であり、同窓会と大学一体で、一人でも多くの学生が歯科医師になれるよう協力していくと、力強く述べられた.また、来賓として大久保力廣歯学部長(11期:有床義歯補綴学講座教授)・山本雄嗣教授(14期:保存修復学講座)・近藤壽郎客員教授(5期:歯科医学教育学講座)が出席された.大久保歯学部長からは、大学の現状と教育改革の促進について、また、コロナ対策と昨年東京都支部より寄贈されたサーモグラフィーカメラへの謝辞が述べられStudent firstの教育システムの構築が説明された.山本教授からは早期からの国家試験への取り組みについて、学内カリキュラムの改善が進んでいることが説明された.近藤客員教授からは17年間の日本大学松戸歯学部勤務より本学に戻り、他大学勤務経験者として感じた鶴見大学の学生・教員の体質の問題点を指摘された.冒頭、教職者として総会参加者を通し、同窓会会員に国家試験の結果を鑑み、謝辞を述べられた.今後の大学教育に臨む並々ならない強い決意がうかがえ印象的であった.
その後、武田直丈理事(29期)による点呼のあと、議長に梅澤支部長、書記に霜鳥博一理事(38期)が選出され、議事録署名人に清水正史先生(14期)が指名された.伊能専務理事の会務報告のあと第1号から第4号議案まで可決承認され第5号議案にて梅澤 猶先生(16期)が支部長、東川輝子先生(2期)竹中和恵先生(2期)が監事として承認、再選された.協議事項が可決され記念写真撮影のあと、佐古 新副支部長(9期)の閉会の辞にて終了した.
コメントの閲覧にはログイン(会員登録)が必要です。
ログインする
facebookコメント
前の記事
次の記事
最新記事
令和7年 神奈川県支部(鶴友会)新年会
2025年3月18日(火)掲載
令和7年 茨城県支部(鶴水会)新年会
2025年3月3日(月)掲載
令和6年度 東京都支部・神奈川県支部共催 学術講演会講習会開催報告
2025年3月3日(月)掲載
千葉県支部新年会
2025年2月28日(金)掲載
広島県支部 令和6年度定期総会及び学術講演会
2025年2月12日(水)掲載
» more..