文字サイズ
ログイン
同窓会について
会長挨拶
役員名簿
会員サービスについて
個人情報の取り扱い
同窓会会則
本部
本部からのお知らせ
本部活動報告
会計部門からのお知らせ
支部
支部とは?
支部からのお知らせ
支部活動報告
各地区支部HP
同期会
同期会からのお知らせ
同期会活動報告
各同期会HP
鶴見通信
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
PGC
PGC開催のお知らせ
PGCお申込み
PGC開催報告
弔事報告
弔事報告
スケジュール
スケジュール
その他 申請書等
各種書式
リンク集
関連団体・企業リンク
関連団体・企業リンク
会員ページ(会員登録)
会員ログイン(会員登録)
限定
会員の皆様へのお知らせ
限定
学長・歯学部長から
限定
医療政策・社会保険情報
限定
アルバムコーナー
限定
名簿変更届
限定
緊急派遣医について
限定
会報
限定
理事会報告
限定
本部活動報告
限定
同窓会創立40周年記念式典・祝典・同期会
限定
ホームカミングデーライブラリー
限定
第3回ホームカミングデー
限定
歯科診療所譲渡のお知らせ
限定
会員検索
限定
会員掲示板
鶴見大学歯学部同窓会
〒230-8501
神奈川県横浜市鶴見区鶴見2-1-3
TEL:045-581-1080
FAX:045-582-8929
災害時情報提供専用メールアドレス
kizuna@tsurumi.gr.jp
アクセスマップ
平日 9時30分~17時00分
土・日・祝日はお休みになります。
トップ
/
支部活動報告
/
茨城県支部令和3年度総会がリモートにて開催されました
Tweet
茨城県支部令和3年度総会がリモートにて開催されました
2021年9月29日(水)掲載
9月28日(火)20時より、茨城県支部第37回総会がZOOMを利用し開催されました。
(21名参加、委任状38通で全会員の2/3以上となり会則にて議決は有効となります。)
平井 豊副支部長(16期)の開会の挨拶で定刻より若干遅れての開催となりました。初めてのリモート開催でもあり、スタートは些か不安定な状況でしたが、渡邊昌勇支部長(11期)の挨拶があり、続いて大久保力廣歯学部長より現在の状況、また今後の展望を伺い会員からも質問や意見が出され活発な意見交換が行われました。その後竹内千恵会長から同窓会の取り組みの現在と未来についてのお話があり、同窓会と歯学部の連携とサポートによって今後の歯科医師国家試験の合格率の改善と魅力ある学校づくりを目指して努力していることは理解できました。しかし会員の中には厳しい意見もあり、目に見える結果を出すことが今後さらに求められる事だと感じました。その後本部会計担当の長谷部和子先生より会費納入状況やホームカミングデー登録の案内等がなされました。
この後、第1から5号議案の審議を松本聡先生(14期)議長の下に行い、意見交換の中で今後の取り組むべき課題が浮かび上がってきました。
議案の審議終了後、茨城県県議会議員の設楽詠美子先生(25期)より県政活動における歯科的活動内容の報告と意見交換がなされ、予定時刻を大幅に超えた第37回総会も水上正人先生(16期)の閉会の挨拶にて無事会を閉じました。
(渡邉恭伸)
コメントの閲覧にはログイン(会員登録)が必要です。
ログインする
facebookコメント
前の記事
次の記事
最新記事
令和7年 神奈川県支部(鶴友会)新年会
2025年3月18日(火)掲載
令和7年 茨城県支部(鶴水会)新年会
2025年3月3日(月)掲載
令和6年度 東京都支部・神奈川県支部共催 学術講演会講習会開催報告
2025年3月3日(月)掲載
千葉県支部新年会
2025年2月28日(金)掲載
広島県支部 令和6年度定期総会及び学術講演会
2025年2月12日(水)掲載
» more..