文字サイズ
ログイン
  • 同窓会について
    • 会長挨拶
    • 役員名簿
    • 会員サービスについて
    • 個人情報の取り扱い
    • 同窓会会則
  • 本部
    • 本部からのお知らせ
    • 本部活動報告
    • 会計部門からのお知らせ
  • 支部
    • 支部とは?
    • 支部からのお知らせ
    • 支部活動報告
    • 各地区支部HP
  • 同期会
    • 同期会からのお知らせ
    • 同期会活動報告
    • 各同期会HP
  • 鶴見通信
    • 2025年
    • 2024年
    • 2023年
    • 2022年
    • 2021年
    • 2020年
    • 2019年
    • 2018年
    • 2017年
    • 2016年
    • 2015年
    • 2014年
    • 2013年
    • 2012年
    • 2011年
  • PGC
    • PGC開催のお知らせ
    • PGCお申込み
    • PGC開催報告
  • 弔事報告 更新
    • 弔事報告 更新
  • スケジュール
    • スケジュール
  • その他 申請書等
    • 各種書式
    • リンク集
  • 関連団体・企業リンク
    • 関連団体・企業リンク
  • 会員ページ(会員登録)
    • 会員ログイン(会員登録)
    • 限定 会員の皆様へのお知らせ
    • 限定 学長・歯学部長から
    • 限定 医療政策・社会保険情報
    • 限定 アルバムコーナー
    • 限定 名簿変更届
    • 限定 緊急派遣医について
    • 限定 会報
    • 限定 理事会報告
    • 限定 本部活動報告
    • 限定 同窓会創立40周年記念式典・祝典・同期会
    • 限定 ホームカミングデーライブラリー
    • 限定 第3回ホームカミングデー
    • 限定 歯科診療所譲渡のお知らせ
    • 限定 会員検索
    • 限定 会員掲示板
鶴見大学歯学部同窓会
〒230-8501
神奈川県横浜市鶴見区鶴見2-1-3
TEL:045-581-1080
FAX:045-582-8929
災害時情報提供専用メールアドレス

アクセスマップ
平日 9時30分~17時00分
土・日・祝日はお休みになります。
  • トップ /
  • 2011年 /
  • 2011年4月号

  • Tweet

2011年4月号

2011年4月28日(木)掲載

○鶴見大学歯学部新1年生97名入学
 4月5日(火)に例年挙行されている全学合同の入学式は東日本大震災による諸般の事情に鑑み、中止となった.しかしながら、各学部・学科に分かれて入学オリエンテーション等の諸行事が執り行われた.歯学部新入生に対しては同日11時より鶴見大学記念館ホールにおいて平成23年度歯学部専任教員紹介が行われ、来賓として本会より村田会長が出席し、新入生に記念品の贈呈を行った.続いてのオリエンテーションでは、新入生に『同窓会のしおり』が配布され、白川組織理事が新入生に歓迎の挨拶をした後、同窓会について説明した.

○山梨県支部総会開催
 4月23日(土)19時30分よりベルクラシック甲府において開催され、小澤副会長が出席した.安居尚美支部長(3期)の挨拶に続き、清水一俊会計担当理事(10期)より平成22年度の会計報告がなされ可決、承認された.その後、小澤副会長が挨拶し、東日本大震災に対する同窓会の対応及び義援金の募金依頼、第104回国試や平成23年度鶴見大学歯学部入試結果等について報告した.続いて役員改選が行われ、新支部長として本田光俊先生(6期)が指名され出席者全員の賛成で承認された.その後懇親会に移り21時30分に閉会した.

☆☆☆☆☆お知らせ☆☆☆☆☆

◇日本歯科医学会会長賞受賞 新井 高教授(歯内・歯周病治療学)

◇平成22年度歯学部歯学科の卒業生に対し、各賞が授与された.
・第36回長尾学術奨励賞受賞者  
 白井麻衣、野村高子、粕谷佳菜子、藤本理子
・第22回石川学術奨励賞受賞者  
  高橋由記、二瓶 樹、佐藤のどか、鶴岡 淳
・ADMスチューデント・アワード 
 関口 晃
・デンツプライ・スチューデント・アワード
 歯科保存学 前岡志穂
 歯科補綴学  糸日谷洋大
・ウィップミックス(ハノー)社
 歯科補綴学優秀者賞  石川万里子
・ノーベルバイオケア社ノーベルバイオケア賞
 荒木香映子
・パナソニックヘルスケア株式会社 
 歯科補綴学優秀者賞 平田幸栄
・朝日レントゲン工業株式会社 レントゲン賞
 梅本直樹

◇学内の動き(平成23年4月1日付)
 名誉教授の称号を授与、定年退職
  新井 高先生(歯内・歯周病治療学)
  福島俊士先生(クラウンブリッジ補綴学)
  三枝木 泰丈先生(生理学)

 歯学部講師に昇任
  山本雄嗣先生(14期:保存修復学)

◆新支部長の紹介
 山梨県支部 本田光俊先生(6期)
 山口県支部 伊東慶治先生(11期)

◇第9回鶴見大学歯学部同窓会論文賞論文募集のお知らせ
 ・ 応募論文 既発表の外国語(英文)論文1編 印刷中の論文も可.
   ただし一度応募した論文の再申請は不可.
 ・ 募集期間  平成23年4月1日(金)~6月30日(木)
 ・ 発表   平成23年10月13日(木)(予定)
 ・ 授与式  平成24年2月18日(土)(予定) 歯学部同窓会懇話会にて

◇第80回PGC
 日時:平成23年7月31日(日) 10時~13時
 演題:「一般臨床と矯正との融合」 ―Sustainable occlusionの構築を目指して―
 講師:中村芳樹教授(歯科矯正学講座)
 会場:鶴見大学会館2階 サブホール

※各お申込み問合せ等は、同窓会HPまたは事務局まで

★5/2(月)の全学研修日に伴い、5/2(月)~5/5(木)まで同窓会事務局も連休です.

コメントの閲覧にはログイン(会員登録)が必要です。
ログインする

facebookコメント

前の記事   次の記事

最新記事

2011年12月号
2011年12月28日(水)掲載
2011年11月号
2011年11月30日(水)掲載
2011年10月号
2011年10月31日(月)掲載
2011年10月臨時増刊号
2011年10月5日(水)掲載
2011年9月号
2011年9月30日(金)掲載
» more..

© 2025 鶴見大学歯学部同窓会

  • ご案内:
  • 会員ログイン(会員登録)
  • お問い合わせ
  • よくある質問