文字サイズ
ログイン
  • 同窓会について
    • 会長挨拶
    • 役員名簿
    • 会員サービスについて
    • 個人情報の取り扱い
    • 同窓会会則
  • 本部
    • 本部からのお知らせ
    • 本部活動報告
    • 会計部門からのお知らせ
  • 支部
    • 支部とは?
    • 支部からのお知らせ
    • 支部活動報告
    • 各地区支部HP
  • 同期会
    • 同期会からのお知らせ
    • 同期会活動報告
    • 各同期会HP
  • 鶴見通信
    • 2025年
    • 2024年
    • 2023年
    • 2022年
    • 2021年
    • 2020年
    • 2019年
    • 2018年
    • 2017年
    • 2016年
    • 2015年
    • 2014年
    • 2013年
    • 2012年
    • 2011年
  • PGC
    • PGC開催のお知らせ
    • PGCお申込み
    • PGC開催報告
  • 弔事報告 更新
    • 弔事報告 更新
  • スケジュール
    • スケジュール
  • その他 申請書等
    • 各種書式
    • リンク集
  • 関連団体・企業リンク
    • 関連団体・企業リンク
  • 会員ページ(会員登録)
    • 会員ログイン(会員登録)
    • 限定 会員の皆様へのお知らせ
    • 限定 学長・歯学部長から
    • 限定 医療政策・社会保険情報
    • 限定 アルバムコーナー
    • 限定 名簿変更届
    • 限定 緊急派遣医について
    • 限定 会報
    • 限定 理事会報告
    • 限定 本部活動報告
    • 限定 同窓会創立40周年記念式典・祝典・同期会
    • 限定 ホームカミングデーライブラリー
    • 限定 第3回ホームカミングデー
    • 限定 歯科診療所譲渡のお知らせ
    • 限定 会員検索
    • 限定 会員掲示板
鶴見大学歯学部同窓会
〒230-8501
神奈川県横浜市鶴見区鶴見2-1-3
TEL:045-581-1080
FAX:045-582-8929
災害時情報提供専用メールアドレス

アクセスマップ
平日 9時30分~17時00分
土・日・祝日はお休みになります。
  • トップ /
  • 2012年 /
  • 2012年4月号

  • Tweet

2012年4月号

2012年4月27日(金)掲載

平成24・25年度新執行部がスタート


第53回評議員会において平成24・25年度会長として再選された村田会長の推薦により、4月1日より新執行体制がスタートした。
部門役職名氏 名期
三役会長村田憙信4
副会長執行(会計・渉外)高橋宏嘉4
執行(組織・広報)宮奈基次4
執行(学術) 團 智子3
執行(総務・福共) 小澤 操4
執行(渉外・医管) 青山 繁 4
渉外東松信平4
渉外石井みどり1
渉外榎本通典4
渉外比企利枝子2
総務専務理事 統括大熊活実6
常任理事池田香里9
理  事寒河江 孝12
理  事髙見澤 豊14
会計常任理事松本久美子4
組織常任理事山崎泰志14
理  事今中正浩12
理  事白川 哲28
渉外常任理事小泉敏和7
理  事間瀬弘子14
理  事佐藤洋平26
学術常任理事紅林尚樹8
理  事山本雄嗣14
理  事氏家優子23
広報常任理事長谷川雅子10
理  事新田馨子18
理  事勝村聖子25
医療管理常任理事鴨志田義功5
理 事山本 透12
福祉共済常任理事森田智樹13
理  事稲 龍之17
企画理  事花谷重守10
理  事守安克也10
監  事 田中 倫 1
監  事 足立武久 5
顧  問久米攸子1

12校会議ならびに日歯会長の時局講演会に本会役員が出席


 3月25日(日)11時より12校会議がホテルグランドパレスにおいて開催された.午前
中は12校会長会議と昼食会が行われ、その後、13時30分より奥羽大学歯学部同窓会会
長 板倉正大先生の司会により、朝日大学歯学部同窓会課長 諏訪兼治先生の開会挨
拶の後、日本歯科医師会会長 大久保満男先生の時局講演が行われた.講演会では、
今年4月に改定される平成24年度診療報酬改定の解説から始まり、続いて、TPPについ
て、日本財団との協力により子供たちの終末医療、ミャンマーに学校を作るTOOTH 
FAIRTYプロジェクトについてお話しされた.本会より村田会長、高橋副会長、團副会
長、青山副会長、大熊専務理事、鴨志田医療管理常任理事、池田総務常任理事、小泉
渉外常任理事、間瀬渉外理事、佐藤渉外理事が出席した.

鶴見大学歯学部新1年生74名入学


 4月5日(木)10時より鶴見大学体育館において平成24年度入学式が挙行され、来賓と
して本会より村田会長が出席した.この後、鶴見大学記念館記念ホールにおいて歯学
部専任教員の紹介が行われ、村田会長より新入生に記念品が贈呈され、山崎組織常任
理事が新入生に歓迎の挨拶をした後、同窓会について説明した.

山口県支部総会・学術講演会開催


 4月15日(日)10時30分より会場の山口県グランドホテル(山口市)にて総会・学術講
演会が行われた.伊東慶治支部長(11期)に続き平成23年度の各報告の後、平成23年度
事業計画案、会計予算案が上程され承認された.本部より出席した榎本副会長が同窓
会本部・石井みどり先生関連報告等を行った.その後、当日の講演会の講師である山
口博康先生(11期:総合歯科2 講師)より学内の報告があり講演に移った.「組織透過
型レーザーを用いた疼痛緩和効果・難治性根尖性歯周炎の原因と治療法」を演題に1
時間50分にも及ぶ熱のこもった講演をされた.講演の後、講師を囲んで懇親会が催さ
れた.和気藹藹の中、閉会となった.

☆☆☆☆☆お知らせ☆☆☆☆☆

◇学内の動き(平成24年4月1日付)
併任   
朝田芳信先生(歯学部附属病院病院長)
昇任    
島田道子先生(ドイツ語 准教授)
山崎泰志先生(14期 歯内療法学 講師)
重田優子先生(22期クラウンブリッジ補綴学 講師)
職名変更 
西川純雄先生(生物学 学内教授)
野田晃司先生(4期歯科矯正学 学内教授)
小久保裕司先生(11期 クラウンブリッジ補綴学 学内教授)
関谷利子先生(11期歯科矯正学 学内講師)
伊平弥生先生(8期小児歯科学 学内講師)
守安克也先生(10期小児歯科学 学内講師)
新任    
山越康雄先生(分子生化学 准教授)
ご退職   
田中 秀先生(口腔解剖学 学内教授)
阿部 實先生(有床義歯補綴学 学内教授)
大貫昌理先生(7期 有床義歯補綴学 学内教授)
戒田清和先生(歯科矯正学 准教授)
鎌田奈都子先生(20期 有床義歯補綴学 学内講師)

◇新支部長
神奈川県支部 青山 繁先生(4期)
宮城県支部  井上邦彦先生(10期)

◇第10回鶴見大学歯学部同窓会論文賞論文募集のお知らせ
応募論文:既発表の外国語(英文)論文1編
印刷中の論文も可.ただし一度応募した論文の再申請は不可.
募集期間:平成24年4月1日(日)~6月30日(土)
発  表:平成24年10月11日(木)(予定)
授 与式:平成25年2月16日(土)(予定)歯学部同窓会懇話会にて

◇第83回PGC (講演コース)
日時:平成24年6月3日(日)10時~13時
演題:オールセラミック修復のパラダイムシフト
鶴見大学歯学部クラウンブリッジ補綴学講座
講師:小川 匠教授(14期)
中村善治准教授(8期)
小久保裕司学内教授(11期)
佐々木圭太学部助手(30期)
会場:鶴見大学会館2階 サブホール
定員:60名


◇「蒲生 洵先生特別講演会」開催のご案内
日時:平成24年6月16日(土)
場所:鶴見大学会館 3階第2会議室 16:30~17:30
演題:厳しい歯科医院経営の状況と今度の課題

◇鶴見大学歯学部同窓会会長杯ゴルフ大会
日時:平成24年6月24日(日)
場所:船橋カントリ-倶楽部
〒270-1415千葉県白井市清戸703
TEL 047(497)0236
プレー費等:¥25,500概算(昼食、パーティー代含む)
参加費:¥3,000    

★5/2(火)の全学研修日に伴い、5/2(火)~5/6(日) まで同窓会事務局も連休です.

※各お申込み問合せ等は、同窓会HPまたは事務局まで
同窓会HPアドレスhttp://www.tsurumi.gr.jp/
同窓会事務局TEL:045-581-1080 FAX:045-582-8929

コメントの閲覧にはログイン(会員登録)が必要です。
ログインする
前の記事   次の記事

最新記事

2012年12月号
2012年12月28日(金)掲載
2012年11月号
2012年11月30日(金)掲載
2012年10月号
2012年10月31日(水)掲載
2012年9月号
2012年9月29日(土)掲載
2012年8月号
2012年8月31日(金)掲載
» more..

© 2025 鶴見大学歯学部同窓会

  • ご案内:
  • 会員ログイン(会員登録)
  • お問い合わせ
  • よくある質問